昌昌デュオ at Jalan Jalan
2014年 02月 10日
昨日は昌昌デュオ、Jalan Jalan での演奏でした。早い時間の演奏でお店に着いたのは3時。ログハウスにやわらかく午後の光りが差し込んでいる。今回二日目とあって曲もこなれているし、ピアノも最高のコンディション、ここでの演奏は3年半ぶりだけど、前と変わらない空気感でリラックスしてできそうな感あり。
なんと遠方からのお客様もゾクゾク。。(関東から3名!神戸方面からも3名)

そして開演前には満席に。。
先日のBorn Freeと同じく、ブラジルものの2曲で始めました。それからスタンダードにオリジナルを少しまぜて。アンコールの Spring Is Hereで、私のワガママでまささんに横に立ってもらいました。お客さんからは聴こえ方が変わってしまうんだけど。。多分、音が近いだけやないんやな、大きなピアノの向こうにいるよりも、空気の振動の感じられ方が好き。

このデュオは、多分私がやってきた「ユニット」的なものの中で一番長く続いてると思います。まあ年1、2回なんですけどね。で、いろんな時期があったんだけど(歌詞付きの曲書いては自分らで歌う、というシュールな時期もありました。笑。)今二人ともメロディーのきれいな曲やシンプルな曲をただ美しく演奏したいっていうとこにきていて、今回初めて取り上げたカエターノのAvarandado や Unforgettable みたいな曲がヒットするんやと思います。
帰りの車の中で
昌:音楽の「間」をもっと研究せなあかんと思うんですよね〜。ピアノってボクが吹いてない間一人で弾いてはるわけじゃないですか。で、それ聴いてたら「間」がすごいなって思うんですよ。
昌:ふーん、、(いまいちイミが分からず、でもとりあえず)ありがとう。(と言っとく)でもさ〜ずっとメロディーを吹いてるわけやん、(彼のソロはもうメロディーの一部やと思っている)私はさー、誰かがメロディー奏でてるまわりで風景つくるのが好きやねんけど、ずっと単音で紡いでいくのってどんな感じ? 鳴ってるコードとかどんなふうに聴こえてんの?
昌:人によっていろいろですよねー、、、このデュオの時は、、毛布にくるまってゆっくりとんでってる感じですかね。
昌:え、、(再び全くイミが分からず、でもやっぱり)ありがとう、、なんかいい感じそうね、、がんばるわ。
とか話してると高速の分岐を間違え、無駄に大阪の中心を通って帰って来た二人でした。。。
いつもあたたかく迎えて下さる店主の青柳さん、集まってくださったみなさん、飛び入りのたけやす君、ありがとうございました☆ Jalan の木の響きに包まれての演奏、最高です。

なんと遠方からのお客様もゾクゾク。。(関東から3名!神戸方面からも3名)

そして開演前には満席に。。
先日のBorn Freeと同じく、ブラジルものの2曲で始めました。それからスタンダードにオリジナルを少しまぜて。アンコールの Spring Is Hereで、私のワガママでまささんに横に立ってもらいました。お客さんからは聴こえ方が変わってしまうんだけど。。多分、音が近いだけやないんやな、大きなピアノの向こうにいるよりも、空気の振動の感じられ方が好き。

このデュオは、多分私がやってきた「ユニット」的なものの中で一番長く続いてると思います。まあ年1、2回なんですけどね。で、いろんな時期があったんだけど(歌詞付きの曲書いては自分らで歌う、というシュールな時期もありました。笑。)今二人ともメロディーのきれいな曲やシンプルな曲をただ美しく演奏したいっていうとこにきていて、今回初めて取り上げたカエターノのAvarandado や Unforgettable みたいな曲がヒットするんやと思います。
帰りの車の中で
昌:音楽の「間」をもっと研究せなあかんと思うんですよね〜。ピアノってボクが吹いてない間一人で弾いてはるわけじゃないですか。で、それ聴いてたら「間」がすごいなって思うんですよ。
昌:ふーん、、(いまいちイミが分からず、でもとりあえず)ありがとう。(と言っとく)でもさ〜ずっとメロディーを吹いてるわけやん、(彼のソロはもうメロディーの一部やと思っている)私はさー、誰かがメロディー奏でてるまわりで風景つくるのが好きやねんけど、ずっと単音で紡いでいくのってどんな感じ? 鳴ってるコードとかどんなふうに聴こえてんの?
昌:人によっていろいろですよねー、、、このデュオの時は、、毛布にくるまってゆっくりとんでってる感じですかね。
昌:え、、(再び全くイミが分からず、でもやっぱり)ありがとう、、なんかいい感じそうね、、がんばるわ。
とか話してると高速の分岐を間違え、無駄に大阪の中心を通って帰って来た二人でした。。。
いつもあたたかく迎えて下さる店主の青柳さん、集まってくださったみなさん、飛び入りのたけやす君、ありがとうございました☆ Jalan の木の響きに包まれての演奏、最高です。

by masakohappymusic | 2014-02-10 22:38 | 日記